「今日は朝から議会運営委員会があって、3月議会に向けてまずは24日の全員協議会の段取りから始めて、その運営方法について審議した。一部理事者側から出ている組織変更に関する内容について、協議会として説明を受けた後に議員だけでの話し合いの場をもって臨むことができるかどうかで議論が噛み合わなくなって、結構熱くなる場面もあった。結局ともあれ理事者側の説明でしっかり腹落ちすればその機会を持たずに済むし、納得できないことであればさらに委員会付託もあるのだし、最終日否決という流れになるかもしれない。内容が行政権の特に組織や人事に関することなので、どこまで議会として反対していくことができるのか・・・限界はあるだろう。」
★会が終わって、先日住民から問われていたまちづくり課に関係することについて直接課を訪ね聞いてみた。
するとそれなりの回答を得たので、早速先日の方に連絡して聞いてきた内容をお話しすると、喜んでおられたので私もほっとした。
皆さん地域やその暮らしについて結構真剣にこうなったらいいなとかその方法について考えておられんだなと感心させられる。自分の事しか考えられない人も多い中、ほっとする事例だった。
★3時半ごろからワクワクレポートの封筒入れの手作業を手伝って、4時半には事務所を出た。
久々に夫の友人である夫妻と食事会ということになって、本当に久しぶりに市内に出た。やはりまだ街中は人が少なくて、感染拡大が収まりつつある中でも皆さん自粛生活を送られているのだなと感じた。私も絶えず食事以外はマスクをはずさず結構注意しながら、皆さんもお話しの時はマスクをして小声で話すようにされていた。
★帰宅後は、やはりお酒のせいもあってお風呂に入るのもしんどかったが、頑張ってはいったら、ぐっすり寝ることができた。