日程ボケ?(泣)
2016/06/07 22:23
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(0)
【Edit】
「今日は起床8時半と・・すっかり寝坊してしまった。というのもその前に寝たのが午前3時半だったのでそうなってしまったのだが・・。朝食後ダスキンさんが来たり電話対応などで9時半過ぎになっていた。しかも今日は自分の中では、カレンダー的に6日になっていた。ケータイに同僚議員から電話があって、今日が7日でしかも朝から全員協議会になっていたことを知らされ、びっくり仰天、慌てて庁舎に走った。本当に自分の中で父の死から一連のいろいろな事柄に奔走しているうちに、日程的な物まで狂っていたのか?本当に恥ずかしい。10時15分ぐらいにたどり着き、行政側からの6月議会で議題になっているようなことに関連した事柄について説明されているところだった。」
★そのあとすぐに全協は終わった。そのあと議会基本条例検討委員会の予定だったので、私は座長という責任上会議の進行役を務める立場なので、とにかく今日進めようと考えていた議会報告会について議論をしてもらった。本来なら今日までに他の議会での議会報告会の実態などの例示をしたいと考えていたのだが、この1週間の出来事でまったく時間もなく準備できなかったので申し訳なかったのだが、イメージ的なものはある程度分かっているのでするとなったら参考資料なり事前資料を作成する予定だっただけに、以前の会議でつかったものを利用して皆さんの議論にゆだねた。
議会報告会の重要なポイントは、議員が地域に出向いて行って住民の皆さんとひざを交えての会合で、議会で決まったこと議案に対して賛成したり反対した理由など一見議会だよりの中身のようなことを説明報告する会なのかということになるが、それだけなく住民側からの意見、要望なども出てくるのは必定でそれが陳情合戦になってしまう懸念はあるのだ。そのあたりをうまく整理して意見交換会のような形にするのか、とにかくこのことを中心に議論を進めた。途中で脱線する様な意見が飛び出したり交通整理するのが大変だったが、約1時間ほどでこのことを条例に掲げることについてはほとんどの賛成を得た。ただ中身の精査があるし、実践のところでは別に会則を決めて行かなければならないだろうし、大変な作業が待っている。次会は6月20日ということに決定。
★12時前に何とか会合を終えていったん帰宅、そのあと報告もかねてフラダンスのレッスンに。聞けば仲間の一人のお母さんが昨日亡くなって休んでおられたのにはびっくり。
「涙そうそう」のフラを踊っていると自然に涙が出てつらさがこみあげてきたものだ。潤子先生も去年お父さんをなくされ、気持ちはよく解ってもらえた。レッスン後仲間ともその話をして皆さんに優しく励まされまた自分を奮い立たせて、とにかくやらなきゃならない事務手続きや支払先など迷惑のかからないようにできることから方づけて行った。
また当日返しのものを配り終えてないところもあったので届けて回った。
夕方帰宅後、夫と色々な今後の打ち合わせを済ませ、7時過ぎには夫の従弟と一緒に市内に出て食事をした。
時々父を連れて行っていたすし屋さんだったので、父のことを話すと大将も女将も大変驚いてショックな感じだった。帰りに鮨を少し折りに入れてもらって持ち帰り、位牌の前にお供えした。
明日からもまたやらねばならないことがたくさんある。もう休まないと・・・
★そのあとすぐに全協は終わった。そのあと議会基本条例検討委員会の予定だったので、私は座長という責任上会議の進行役を務める立場なので、とにかく今日進めようと考えていた議会報告会について議論をしてもらった。本来なら今日までに他の議会での議会報告会の実態などの例示をしたいと考えていたのだが、この1週間の出来事でまったく時間もなく準備できなかったので申し訳なかったのだが、イメージ的なものはある程度分かっているのでするとなったら参考資料なり事前資料を作成する予定だっただけに、以前の会議でつかったものを利用して皆さんの議論にゆだねた。
議会報告会の重要なポイントは、議員が地域に出向いて行って住民の皆さんとひざを交えての会合で、議会で決まったこと議案に対して賛成したり反対した理由など一見議会だよりの中身のようなことを説明報告する会なのかということになるが、それだけなく住民側からの意見、要望なども出てくるのは必定でそれが陳情合戦になってしまう懸念はあるのだ。そのあたりをうまく整理して意見交換会のような形にするのか、とにかくこのことを中心に議論を進めた。途中で脱線する様な意見が飛び出したり交通整理するのが大変だったが、約1時間ほどでこのことを条例に掲げることについてはほとんどの賛成を得た。ただ中身の精査があるし、実践のところでは別に会則を決めて行かなければならないだろうし、大変な作業が待っている。次会は6月20日ということに決定。
★12時前に何とか会合を終えていったん帰宅、そのあと報告もかねてフラダンスのレッスンに。聞けば仲間の一人のお母さんが昨日亡くなって休んでおられたのにはびっくり。
「涙そうそう」のフラを踊っていると自然に涙が出てつらさがこみあげてきたものだ。潤子先生も去年お父さんをなくされ、気持ちはよく解ってもらえた。レッスン後仲間ともその話をして皆さんに優しく励まされまた自分を奮い立たせて、とにかくやらなきゃならない事務手続きや支払先など迷惑のかからないようにできることから方づけて行った。
また当日返しのものを配り終えてないところもあったので届けて回った。
夕方帰宅後、夫と色々な今後の打ち合わせを済ませ、7時過ぎには夫の従弟と一緒に市内に出て食事をした。
時々父を連れて行っていたすし屋さんだったので、父のことを話すと大将も女将も大変驚いてショックな感じだった。帰りに鮨を少し折りに入れてもらって持ち帰り、位牌の前にお供えした。
明日からもまたやらねばならないことがたくさんある。もう休まないと・・・
コメントの投稿
トラックバック:
プロフィール
Author:藤岡みどりの【小部屋】
■藤岡みどり
夫と二人の息子の協力を得ながら活動を続けております。もちろん「主婦業」も頑張ってます!
FC2カウンター
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2021年04月 (10)
- 2021年03月 (19)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (20)
- 2020年12月 (19)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (18)
- 2020年09月 (18)
- 2020年08月 (21)
- 2020年07月 (20)
- 2020年06月 (18)
- 2020年05月 (16)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (23)
- 2020年01月 (21)
- 2019年12月 (19)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (18)
- 2019年09月 (19)
- 2019年08月 (15)
- 2019年07月 (20)
- 2019年06月 (20)
- 2019年05月 (30)
- 2019年04月 (25)
- 2019年03月 (24)
- 2019年02月 (27)
- 2019年01月 (28)
- 2018年12月 (27)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (26)
- 2018年09月 (26)
- 2018年08月 (27)
- 2018年07月 (28)
- 2018年06月 (26)
- 2018年05月 (28)
- 2018年04月 (28)
- 2018年03月 (30)
- 2018年02月 (22)
- 2018年01月 (25)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (31)
- 2017年09月 (25)
- 2017年08月 (24)
- 2017年07月 (26)
- 2017年06月 (27)
- 2017年05月 (29)
- 2017年04月 (26)
- 2017年03月 (29)
- 2017年02月 (27)
- 2017年01月 (28)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年09月 (26)
- 2016年08月 (29)
- 2016年07月 (28)
- 2016年06月 (24)
- 2016年05月 (29)
- 2016年04月 (29)
- 2016年03月 (30)
- 2016年02月 (27)
- 2016年01月 (27)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (28)
- 2015年09月 (27)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (30)
- 2015年06月 (30)
- 2015年05月 (30)
- 2015年04月 (28)
- 2015年03月 (30)
- 2015年02月 (27)
- 2015年01月 (30)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (29)
- 2014年10月 (31)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (31)
- 2014年07月 (30)
- 2014年06月 (29)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (29)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (27)
- 2014年01月 (28)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (29)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (29)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (30)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (26)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (23)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (28)
- 2012年09月 (27)
- 2012年08月 (16)
- 2012年07月 (28)
- 2012年06月 (27)
- 2012年05月 (28)
- 2012年04月 (28)
- 2012年03月 (29)
- 2012年02月 (26)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (24)
- 2011年09月 (26)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (25)
- 2011年06月 (28)
- 2011年05月 (29)
- 2011年04月 (29)
- 2011年03月 (30)
- 2011年02月 (25)
- 2011年01月 (28)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (28)
- 2010年10月 (27)
- 2010年09月 (29)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (26)
- 2010年06月 (26)
- 2010年05月 (26)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (28)
- 2010年02月 (24)
- 2010年01月 (28)
- 2009年12月 (25)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (23)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (27)
- 2009年07月 (30)
- 2009年06月 (27)
- 2009年05月 (36)
- 2009年04月 (29)
- 2009年03月 (30)
- 2009年02月 (30)
- 2009年01月 (30)
- 2008年12月 (26)
- 2008年11月 (25)
- 2008年10月 (29)
- 2008年09月 (29)
- 2008年08月 (24)
- 2008年07月 (30)
- 2008年06月 (24)
- 2008年05月 (27)
- 2008年04月 (26)
- 2008年03月 (19)
- 2008年02月 (20)
- 2008年01月 (9)
- 2007年12月 (1)
ブログ内検索
RSSフィード