東京都知事
「今日はいよいよ7月最後の日。
★世界の代表的な都市のトップに女性が生まれてきた流れの中
特に女性政策でもある待機児童解消、
こんなにいいニュースの中、残念なニュースも入ってきた。
膵臓がんだったということだが、本当に残念だ。
★さあ明日からも暑い日々がまだまだ続くだろう。
- 2016-07-31(22:43)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
避難所運営訓練
「
★12時半ごろ会合は
まずは来年のコムズフェスティバルで行うメインのテーマは今日の
黒潮町の缶詰工場について視察研修に行く予定・・
★3時には会も終わり帰宅。車は燃えるように暑い。
夕方水やりや
今日は丑の日、
- 2016-07-30(22:32)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
町村議会研修会
「今日も強烈な暑さを感じる始まりだった。午前中は事務所にてワクワクレポートの最後のチェックをして、午後から印刷にかかる段取りとした。いったん自宅に戻り12時過ぎに自宅前までお迎えタクシーが来る。愛媛県町村議会の研修会に参加。車内はエアコンが聞かずに汗ぶうぶうだったのだが、会場のメルパルクの会議室は冷房が効きすぎて寒いくらいだった。二部構成の講演内容だった。①1時半から3時までは地域創生でしっかり成功している実例を挙げての話 ②3時10分から4時半まで、読売新聞編集委員による参院選後の政局についてだった。その後は1市3町の親睦会で松前町が担当だったのでエミフルのバックヤード会議室において、6時から8時までの議員間の親交を深めた。砥部町も久万高原町も選挙間近で何かそわそわ感があった。」
★今日の研修会
①演題『地元』の力 地域力創造 7つの法則
講師 食環境ジャーナリスト 金丸博美先生 『食』が地域の元気を作るその原動力は、デザイン力、発進力、知恵力、コミュニティ力、編集力、伝統力、連携力の7つが必要と説く。
先進事例は皆その原動力を兼ね備えて成功している。山間地の農家民宿、、グリーンツーリズム、絵になる景色や自然、人が見捨ててしまうようなものを輝かせる創造力や発信力には、若者の発想や今どきのツールを駆使して飛躍的な売り上げを挙げている。
フランスやドイツ、イギリスの農家レストランなどから学んでの環境にも良くて都会が持たない産物を明確化して人を惹きつけている。
私は松前は宿泊地をあきらめている感があると思うが、民泊できるエリアもあるはずでそこに農家レストランや空き家利用での面白い発信も可能だと考えるただそのグランドデザインができていないだけだと思うのだ。
今後の可能性についてもっと多くの発想を加味して、地威力を挙げてほしいとも思う。その言動力に若者の力がぜひ必要だと考える。何かのきっかけで雇用にもつながるし、松前をさらに発進させることができるのでは・・・と夢は膨らむ。
②演題 日本政治の未来
講師:読売新聞編集委員 伊藤俊行先生
参院選後のこれからの安部政権の行方や、東京都知事選の動向、さらには新聞報道の危うさや、若者の新聞離れ、オンラインでニュースキャッチする動きに警鐘を。
選挙制度の問題点、特に小選挙区がもたらす弊害・・・・二大政党化すると思いきや一強他弱になってしかも選挙のたびに揺れが大きく、そのため有権者に寄り添って、ご機嫌伺いをしてしまうポピュリズムの大きなうねり。これは決していい現象ではない。国会議員の数を減らすことに目がいっているが本当にそれでいいのか。色々な視点を提唱してわたしたち議員にも今後考えてほしいとのことだった。
私自身、やはり小選挙区、つまり一人区が多いと女性議員や新人議員は出ずらく、出てもその命は短く、長い議員活動もしないまま次には落選の憂き目になっているように思える。安定的な活動がしにくくなっていて、論破タイプの議員が多く説得タイプは少なくなってきているようにも思える。今後少子高齢化社会で大規模災害の多いこの日本で、じっくりと腰の据わった政治が本当にできるのか・・・・問題提議が多かった。
★懇親会ではちょっと飲み過ぎたのか疲れていたのか帰宅後かなり胃腸の具合が悪くてしんどかった。明日も早起きしないといけないのに困ったものだ。
- 2016-07-29(21:19)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 議員活動
- ▲
高校野球、決勝
「今朝も蝉の声で起こされたようなもの・・本当に暑さが厳しい。とはいえ朝から家でエアコンつけているわけにもいかず、少し体のためにも多少は汗を掻かないと思い我慢することに。さすがに10時前に事務所に入った時には、スタッフが9時から入って部屋を快適にしてくれているので気持ちよく仕事に入れる。ただ今日はちょっと寄っただけで、庁舎で打ち合わせがあったためにすぐに移動した。」
★基本条例の検討会について、副座長と今後の進め方について話し合った。
本題よりも世界情勢のことなどいろんな話をしていると昼過ぎとなり、副座長は次のアポが入っており慌てて行った。
私は夕方まで時間があったのでエミフルに行って、8月初めの九州行に備えてアンダーウエア他の買い物を。
★帰宅後、郵便物をチェックして確認の電話をしたり雑用をこなして、定期検診のため病院に向かい6時過ぎに帰宅。
庭の花たちが昼間の太陽光にやられてかなりくたびれた状態なので、水やりは欠かせない。かなりたっぷりやらないと枯れてしまいそう。それほど日中の日差しはきついってことだろう。人間だったら、熱中症でひっくり返っているだろう。
今日、高校野球の愛媛県代表がついに決まった。今回は準決勝に残った4校は新田以外みなノーシード校だったから、かなり拮抗していたのだろう。そして頂点に立ったのも初出場になる松山聖陵高校だった。
長身のピッチャーの剛速球に新田の打線もそこまで打てなかったのか3-2で負けていた。
注目の投手だが甲子園では連投になると後半で崩れてしまうことが多いので、どこまで通じるか、また打線の援護があるか楽しみだ。8月7日からの開幕らしいが、まずは初戦突破を目指してほしいところだ。ガンバレー
- 2016-07-28(23:53)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
ネットワーク打ち合わせ
「朝から暑い1日でした。午前中はネットワーク松前のメンバー7人とゲストさんで11月に予定しているワイワイ座談会の内容について話し合いを私の事務所にて行い、事前の取材の中身などを言い合ってまとめて行った。切り口はどこからそれを発展させ報告し、専門家の意見や取材から得た対策などを出し合い、それらをもとに第二部でグループ討論という形を経て発表で結ぶという座談会で進めるという一つの方向性は決まった。細かい詰めはこれから担うと思うが、夏から秋にかけて結構忙しくなるだろう。10時から1時ぐらいまで、話合いはいつも通り熱気を帯びていた。」
★会議が終わった後、1時過ぎから昼食は事務所にてそのままコンビニ弁当で済ませ、引き続きワクワクレポートのさ最終チェックで校正をしていった。
途中来客もあったりして、今日中にやりあげてしまいたいと思いながら、少々焦り気味だったが何とか終わった。
★夕方5時半に約束があったので一旦帰宅後、ラブに餌をやって部屋の暑さにエアコンをつけて出てきた。
時間には相談をしてきた方々が待っておられ、その相手となっている教育機関関係者と一緒に話し合いをして、解決の糸口を見つけるようお互い協力しながらいい方向に向けるように努力してもらうことを提案して、相談者にも今後に期待してもらうように一定の理解を戴いた。
帰る頃の7時前には、デオデオに立ち寄り電話のファックスのインクリボンなど購入し、帰宅は7時半ごろ、そして夕食は8時ごろとなった。
昨日起こった障害者施設を襲って19人もの障がい者の命を奪い、26人にケガをさせた犯人像がトップニュースとして各局で取り上げられ、聞けば聞くほどその動機の異常性に驚く。障がい者をまるで社会の厄介なゴミのように考える彼の利己的で幼稚な思考体系に悲しくなってしまう。そしてそれまでの犯行を仄めかす言動や行動の中で、周りが特に警察や施設のがっど体制が強化できなかったか、未然に防げなかったか残念で仕方ない。改めて犠牲になった方々へ哀悼の意を表します。
それにしても社会的弱者と言われる方々やマイノリティの人々など、そういう人たちを排除しようとする考えがこういった若い人たちの中で起こるのか、差別意識から抹殺へ繋げていくなど由々しきことだ。もっと多様性に肝要であるべきだろう・・・
- 2016-07-27(21:28)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
頭の痛いことばかり・・
「今朝もほんのり曇っていて過ごしやすかったが、これも昼前には30度を超えてやっぱり真夏日に。午前10時、アポのあった住民相談の方が来られお話を聞き、出来ることからやっていこうと思い、午後からリサーチのため庁舎にも行った。また次の展開に向
けてアポも取れた。少しでもお役に立てればと出来ることはやっていくつもりだ。事務所に戻ってからはワクワクレポートの仕上げに向けて、原稿の書き換えや修正などを加えほぼ出来上がったので、後援会長にチェック校正をメールで依頼。」
★今日も午前中は来客多く、ワクワクレポートのチェック時間が無くてしかも3時過ぎからの調整だったが何とかこぎつけたのでちょっと肩の荷が下りた。ただまだ粗削りのところもあるので、今週中には完成させるつもりで頑張りたい。
★ロシアに対するIOCのオリンピック参加について最終見解が出た。アンチドーピングの考えから行けば、疑わしいものはすべて黒と考えるというわけにはならなかった。
条件付きでそこをクリアできた選手は陸上以外参加できるようになった。その条件が今後問題になりそうだが、まさにオリンピックが政治の力関係に翻弄されているような、すっきりしない感じも否めない。
★ASEANの外相会議における中国の威圧もすごかった。南シナ海での人工島建設で既成事実化しようとする自国の領海論を完全に否定された裁断が出ても、それについての一切の言及も許さない共同声明を出させた王毅外相もすごいけど、他の13か国はその勢いに屈してしまったの?
大国の横暴に物言いをつけたフィリピンやベトナムと一緒にもっと包囲網すべきじゃなかったの
か・・・
メルケル首相も頭が痛い。シリア系難民による自国民に対する自爆テロや暴力事件の頻発に対し、右派勢力が政府の方針へ批判を強めている。せっかく大いなる自由と勇気の下、難民を受け入れてきた英断が裏目に出るなんて・・・
私も頭が痛い。規模が全然違うが、議会基本条例検討会で決めたスケジュールが、各論に入る前に軌道修正のため9月議会への上程が無理となりずれ込む。今後に向けてどう1本化し前進させていくか・・・
明日その打ち合わせをする予定。
- 2016-07-25(21:23)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
親子レクレーション大会
「今朝は比較的曇り空で過ごしやすい。
★午後からは、夫が詩吟の大会に来てほしいとのことだったので、
夫はそのあとの懇親会のため、9時過ぎにご帰還。
★明日から7月最後の週、ワクワクレポートを仕上げて印刷、
- 2016-07-24(21:33)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
何とか頑張ってます
「今朝は少し曇っていたが、昼からガンガン暑くなって事務所から出るのが嫌なくらい外気の温度は上がっていたようだ。今日中にワクワクレポートの主な原稿を書き上げようとねじり鉢巻きでスタンバイしていたのだが、こういう時ほど来客が多く、しかもほとんどが防災関係のことで情報交換しに来られた。」
★午後からはしっかり予定していた原稿書きに専念して、何とかここまではと思うところまで書き上げることができた。当初のレイアウトの中身から多少変更したが、ここまでやっておくと25日の月曜日にはほぼ出来上がるのではないだろうか。少し気分的にも余裕ができた。
★夕方から事務所関係スタッフ(いつもの4人)で、道後の茶波瑠のビアガーデンに行った。
送迎車付のコースだったので安心して飲めたし、温泉にもつかって帰れたので本当に満足。料理もなかなかのもので、来年もぜひ行きたいねと約束して帰ってきた。
しかし女4人でまあ遠慮がない会話は、きっと送迎の運転手さんが聞いていて吹き出しそうな内容だったなと、今思い出しても赤面しそうだけど、このぐらいの年齢のおばさんになると羞恥心が欠落するのかな・・・
こういうことがストレス解消に一番なのかも・・
- 2016-07-22(23:27)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
ワクワクレポートに専念
「いいお天気が3日続きで、庭の花が大変。家の中の生け花もすぐにダメになってしまう。毎日の水やりも欠かさないようにしないと・・・人間も干上がってしまいそう。午前中は事務所にてデスクワーク。いよいよワクワクレポート作りに専念できそう。明日までに大方の原稿ができるように紙面のラフレイアウトを仕上げた。」
★みんなのページの原稿依頼もうまくいって、明日には事務所に来てくれるとのこと。
1か月半遅れてしまった発行だが父の逝去に伴う遅れなのである程度皆さんにはご理解いただけるとは思うのだが、紙面を通してそれらについてお知らせしておこうかと考えた。
8月・9月と何かと忙しく行事もいろいろ入ってきそうなので、今のこの期間を逃すとまた遅れてしまいそうなのでエンジン全開で頑張りたい。
また母の愛大病院に行く予定日がすべて9月議会の行事に引っかかるので、結局予約変更で10月の中旬まで伸びた。薬がたぶん1か月分不足で切れるので、それだけ取りに行かなきゃならないけど。今後、母の病院行に関しては私の責任下でずっと続けなければならないので自分の仕事や体調をとうまくかみ合わせながらやっていかなければならないので結構責任が重い。
★オリンピック開幕前に大変重い裁定が下されそうだ。国家ぐるみでドーピング投下違反をやっていたことが明確になり、個々の選手の問題ではなく国がらみの不正問題につながることなので、IOCは24日に 重い判断を出す可能性が・・・もう既にロシアの陸連の選手68人に対しては参加を認めないと判断を下している。他の競技種目もすべてということになれば、本当に大きなことで選手の気持ちとしては、とても残念な事だろうが、厳正で公平な観点からいえばそんな不正は許されないわけだから、苦渋の判断ということになるだろう。
★ポケモンGOが、もうすぐ日本でも販売されるように。社会問題になっているほど、夢中になって歩きスマホが増えそうなゲームが話題になっている。ちょっと興味もあるが、絶対はまりそうなのでやめておこう。人がやるのを見てるぐらいがいいのかな。そんな時間があるなら本を読もう。今回は特にコンビニ人間(芥川賞)を読んでみたい。
- 2016-07-21(22:10)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
ワクワクレポートに着手
「今日も朝から蝉の声が暑さを演出していた。湿度は比較的低いので過ごしやすいのだが、10時を過ぎるとさすがに厳しい。午前中は家で雑用を片づけてから、事務所にて午後からの仕事の準備をした。議会事務局と電話で連絡を取り合いながら、昼には広報誌の最終上がりを確認しに行く。また今度の研修先についても相談。8月後半にはなりそうだが、実現できそうなとこまで来た。スムーズな会議進行に向けて、きっかけづくりとなってくれたらと願うばかりだ。」
★午後からは遅れているワクワクレポートの原稿書きに入った。
またみんなのページの原稿依頼もできたし、今週中に7割がた仕上げたい。特に中の見開き記事の選定とレイアウトを明日にかけて作りあげていくつもりだ。
夕方6時半まで事務所にて残業を。
★庭の花たちに水やりをして、(帰宅時には夫はまだ帰ってなかったが)、夕食準備にかかってやっと一息ついたのが8時過ぎ。
そろそろ送った満中陰志のお礼の電話などが入ってきて、少し父の話などもした。
遠方や高齢のため告別式に来れなかった方々には、父の写真なども入れておいたので結構反応がよかったみたいだ。
夜が更けてくるとやっと涼しくなってくるが、庭先には多くのセミの抜け殻があるのでまた大合唱を聞かしてくれるのだろうと想像しただけでも汗が吹き出しそうだ。
- 2016-07-20(21:37)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
何となく落ち着いた?
「今日も暑かった。でもカラッとした暑さだった。移動性高気圧のせいらしいが、明日は湿った暖気を持った高気圧のためジトっとした蒸し暑さを感じる気候になるとの予想。いずれにしても外で長時間駐車すると、車はかなりのサウナ状態となる。午前9時には広報最終チェックのため議員控室で事務局と委員長と3人で約1時間、印刷屋さんが来る前に打ち合わせを終えた。気になるところは修正したし,多分漏れはないと思うが・・。そのあと郵便局で相続手続きを仕上げる。」
★午後1時から、北公民館でフラのレッスン。やはり1週間たつと振付をきれいに忘れてしまう。困ったものだが、おさらいすると思い出す。私にとってフラのレッスン時はリフレッシュタイムなので、あまり熱心な生徒とは言えないかもしれない。でもとても楽しい時間なのだ。いい仲間と共有できるこの時間が私には貴重なひと時なのだ。
そのあと3時前には暑い中エミフルに行き、ソフトバンクショップで父の使用料の残額清算をして、長男の外国に行っている間の使用停止手続きなどもして、帰りに買い物を。
夕方にはギフト関係の業者さんに今回の満中陰に関わる一連の精算をしてもらい、後日、請求書をもらう予定。
★今晩は夫も東京に出張、二男も帰って、まさに一人で夕食を。なんだかとても静かになった感じだ。
- 2016-07-19(21:12)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
梅雨明けしました
「今日は海の日。
た。わかっているかどうかはわからないが、
い機会だったのでは・・・」
★弟たちと別れてから椿参道の喫茶店へモーニングに行き帰宅。
というわけで昼は
さらに疲れた体をほぐそうと健康ランドの「空と森」へ。ゆっくりといろんな湯につかり、リラックスして気持ちよかった。
私はゆっくり孤食で夕飯は好きなものを。
★トルコのクーデターは失敗に終わり鎮圧されたようだが、
- 2016-07-18(21:18)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
四十九日法要
「心配した雨もほとんど降らず、
★
夏はいろんな意味で忙しくなりそうだが、
常に食事の準備と片づけに追われてる感じがして、大変・・・
明日朝には大阪へ帰るようだが、
- 2016-07-17(20:12)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
トルコでもクーデターが
「朝から曇り気味で、暑すぎずどちらかと言えば過ごしやすい1日だった。朝からお花の入れ替えや部屋の掃除、
★久しぶりに賑やかな夜の食卓だった。
ラブちゃんは嬉しくて大興奮して、走り回っていた。
★トルコで軍事クーデターがあって、
このクーデターは
- 2016-07-16(22:02)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
母、健診へ
「今日は朝から母を連れて2か月に1回の定期検診のため愛大病院に行った。何時もなら父も一緒に行っていたけど後ろの座席には仲良く並んで手を握り合っていた父と母をちらちらバックミラーで見ながら行き帰りの時間を楽しんでいた私だったけど、今は母一人乗せていくわけだから、なんだか寂しそうな母の姿を見るとぐっと悲しみがこみあげてくるのだが・・・」
★いつものように診察室に入って、主治医に父のことを話すとかなり驚いておられたようだった。まさかという感じだったので・・・でも今後も母への糖尿病治療のために通院はする予定だが、やはり一人で認知症の母を連れて診察させ会計や処方箋のチェックなど一連の作業が大変にな
る。車の乗降も車椅子に移動させるときも母の体が硬くてほとんど歩こうとしない彼女に苦労する。それでも比較的落ち着いた様子で始終いてくれたので助かった。頑張るしかない。
★母の用事が済んだあと事務所に戻ったのは午後2時過ぎだった。
それから8月の初めの一連の九州行の予定表を作ってもらったり、事前予約の作業などをやった。
3時からはいつものヘヤーサロンで白いものが目立ってきた私の髪も少しカットしてダイングして、少しは見れる頭になったのでは・・
夕方には満中陰に来られる方々への引き出物をそろえて業者に持って来てもらい、いよいよ明日には弟家族や二男なども東京から帰ってきてくれるようになっている。
★フランスでまたもや革命記念日で大勢の人々が集まって打ち上げ花火を楽しもうとしているその群衆に大型トラックで突っ込み80人以上の人を死なせ100人以上の負傷者を出す事件が起こった。
犯人はニースに住むチュニジア人だとか。イスラム国のテロなのか今調査中のようだが・・・もういい加減にしてと言いたい。彼らはいったいどれだけの人を不幸にして殺戮したら気が済むのか。ますます孤立して狂気の沙汰の奇行としかいえない。世界が一致して平和と自由を踏みにじる彼らの行動を徹底的に非難し糾弾し続けなければならない。
- 2016-07-15(21:46)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
所要に追われる
「今朝は久々の晴れだったのだが、気温が高く湿度も高くて本当に体力や気力を奪っていく感じがする。午前中に銀行など金融関係に書類を提出したり、満中陰に向けていろいろな準備をしておかないと16~18日までは土、日、祝日と金融関係が全部休みに入るので、今日明日中にやっておかないといけないのだ。夫にも同行してもらったり、金銭授受などは彼に頼んだ。また市内にも用事があったので、それらを済ませ帰りに高島屋に立寄って、必要な物を買って帰宅。」
★明日は母を愛大病院に連れて行くという大仕事があって、これをいつもなら父が同伴してくれて助かっていたのだが、5月の時に父が入院して一緒に行けなくて、まさかこのようにずっと行けなくなるなんて思いもしなったので、きっと母の主治医に会ってこのことを話すと随分びっくりされるだろうな・・・・それぐらい毎回3人で行くこの2か月に一回の病院行が二人にとってある意味デートのようで、特に父はいつも嬉しそうにしていたから。先生には残念な報告をしなければならないだろう。
これからは私が一人でずっと母を連れて行かなければならないが、それは元気でいてくれていることなのだから頑張りましょう。
愛大病院はボランティアグループの支援と民間のお客様対応スタッフがしっかりついてくれるので、私のような一人でも重度の認知症の母を連れての定期検査もやっていく事が出来るのだ。
★明後日の土曜日にはまた弟家族や二男なども帰ってきて、また一時賑やかなことになりそうだ。
- 2016-07-14(21:38)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
スムーズな広報委員会
「朝からぽちぽち雨。今日は剪定ゴミ出しの日だったため、持っていくにも傘が必要で夫に手伝ってもらった。午前9時半より広報委員会。すでにかなりの部分出来上がっているので6月号に関してはかなり修正点が少なく、みんなの積極的なチェックでより良いものが早い段階で出来上がっている感じだ。11時には広報委員全員での会は終わって、そのあと議長室での今後の検討会の進め方等についての打ち合わせをして昼過ぎには終わった。」
★午後からは人権大会が行われていたのは知っていたのだが、自身のやっておかなければならない用事があったために、事務所で缶詰になって一つ一つ片づけて行った。
明日まだ残っている金融関係の手続きのために、向こうの支店長や関係ポジションの係りの人への連絡、また近づく満中陰の法事についても電話での確認など。
もう49日がやって来る。早いものだ。父の死を自然には受け入れれないまま早やこんなに時間的経緯は流れているのだ。
★今晩は夫が香川出張のため、一人夕食、遅めの8時ごろからだった。
今日は週の中日。睡眠不足も重なって本当に疲労感のある毎日だ。
- 2016-07-13(22:52)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
検討会、疲れました・・
「今日は朝から蒸し暑い気候。9時半より全員協議会の形の議会基本条例検討会があった。ずっと欠席の議員さんも参加だったので、全6回の経緯やこれまで決まったことなどをダイジェスト版で説明した。各論としてたたき台の条文について具体的な言葉の付加や削除の作業に入るとすぐに、会議のやり方についてそもそも論に逆戻りする様な発言が連発・・・予定していた内容まで全然進めることができなかった。基本条例の骨子となる部分の落とし込みについて意見を出し合い総論の部分からいよいよ各論に入る段階で、元に戻すような発言、また会自体を否定する、全員で研修に行って考える、特別委員会を作るべき等々。期間を区切らずエンドレスでやっていたら結局物事は何も決まらない。議員自身が自分の活動を律するための基本法なのに、条例の作成は専門家に任したらいいという考えは理解できない。本当に会議が空転するとはこのことだろう。座長として砂をかむ様な空しさだけが残るが、これであきらめるわけにはいかない。粘り強く少しづつでも進める決心を固めた。」
★午後からのフラダンスも遅れるほど、午前中の会議に引きずられてしまった。
フラの仲間と音楽に合わせて体を動かしていると少しは気分転換になるが、会議の後味の悪さは残ったていた。
買い物に行ったり他の用事で気を紛らしたり、明日の広報委員会の準備で校正分のチェックをしたりで夜にはだいぶクールダウンしてきた。
夕方には、シャンプーカットのため預けていたラブちゃんを迎えに行って、そこで位牌の置き場所について話を聞くことができた。私も父のことで迷っていたことがあったので、やはり13回忌ぐらいまでは手元においておきたいし、毎日の水やご飯なども挙げれるしお線香をかざして手を合わすこともできるので藤岡の大きな仏壇に仲良くまつろうと考えている。
涼しげになってちょっとスリムになったラブちゃんでした。
- 2016-07-12(21:32)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 議員活動
- ▲
参議院選挙投票日
「今日は参議院選挙の投票日。
★長男が熊本から広島に出て、
帰宅後、夫も遅めの帰宅だったので一緒に遅い夕食を始めた。
- 2016-07-10(21:35)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
検討委員会にむけて
「今日は朝から大雨。気温もすっかり下がって久しぶりにエアコンなしで過ごせた。ただ洗濯物がなんだか湿っている感じ。台風はそれたみたいだが、連れてきた大幅に湿った雲の軍団で九州・四国地方に大雨を降らしている。今晩から明日の朝にかけて
さらに降り続けるようだ。長男はその雨のきつくなる熊本に向かった。」
★午前中は事務所にてデスクワークを。12日の会に向けて、基本条例のいろいろな事例を読みながら文言についてチェックした。ただ前文や総則についてはほとんど変わらない、特徴的なものを拾い出すのが難しい。
途中来客があったり、こんな雨の中でも出入りが結構あった。ワクワクレポートが遅れているのが気になっているのだが、議会基本条例の検討委員会の原案提出期限の7月末までは時間的にも精神的にも、そこに集中できにくい事情がある。その上父の相続関連の作業がまだあるので、時間的制限がさらに加わっている。
午後からは地域の防災士会議が集会所にて行われた。
8月28日に予定されている地域の総合防災訓練についてより細かく詰めながら、7月23日に予定されている幹事会の内容も含めて、いつものごとく喧々囂々の議論があって3時半ぐらいまでにはすべての内容について決定していった。
そのあと事務所に戻って、さらに午前中の続きの作業に。本当に1週間の早い事・・・あれよあれよという間に時間が過ぎてしまう。
★昨日の打ち上げで宇宙に飛び出した日本人宇宙飛行士の大西さんは、何と大叔父がこの松前町の昌農内の方でなんだか愛媛とのゆかりのある人だと新聞紙上で知った。
毎日のように世界で起きているテロや暴動で、多くの罪のない人たちが巻き込まれ犠牲になっていくニュースを聞いたり見たりするにつけ本当に胸が痛くなる。何とか平穏な1日が来ないのか・・祈るばかりだ。
- 2016-07-08(22:20)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
長男が帰ってきた
「今日は七夕様の日。あいにく曇り空で天の川は見えなかったけど、少し涼しく感じる夜だった。明日は大雨が降るらしく、なんとなく湿った風が吹いていた。長男が東京からこちらに来て、夜は知り合いの焼き鳥屋が新店舗をオープンしていたので、そこに行った。久しぶりに楽しい夜を過ごした。」
★午前中は空港に長男を迎えに行き、帰りに庁舎によって選挙をさせて町民課にて国民年金についての手続きをさせて、エミフルによって食事をした。
父の告別式以来の来県だが、今回は大学院の卒論作成の一環としてのものだったが、理由はどうあれ顔を見せてくれるだけでもうれしいものだ。
★明日は熊本の方に出かけるという彼だが、この暑い中、体調に気を付けて頑張ってほしいものだ。
- 2016-07-07(21:57)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
暑いですねー
「毎日こんなに暑くては、体が持たないよ。庭の花もかなり干からびて可哀そう。かなりの水を与えてもきついようだ。特に西の本の気温は35度前後の厳しいものだ。連日熱中症の患者が増えている状況の中、私も暑さに負けてはいれない。やらないといけないことが多い中、今日は父の年金のことで母への遺族年金への切り替え作業のことで年金事務所へ行った。書類は全部そろえてしっかり相談員さんに話、しっかり手続きをすることができてほっとした。また満中陰の発送品のチェックも終えて、準備もだいぶできた。」
★事務所での仕事は冷房の中でできるので能率が上がるのだが、一歩外に出ると一気にエネルギーを奪われる感じがする。ちょうど昼前に父の預金関係のことで手続きについて以前出した書類の不備もあって、もう一度やり直しをせざるを得なかったので書類の書き直しや徳島のセンターからの書類の到着を待ってまた署名捺印のいるものもあるため完了するまでにはまだ時間が掛かりそうだ。
★明日には長男が久しぶりに帰ってくる。あまりゆっくりはできないらしいが、2日ほどでまた東京に戻り来週にはロンドンに帰ってしまうようだ。本当に忙しい事です・・
- 2016-07-06(22:25)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
熱中症には、ご注意を
「朝からものすごく暑さを感じる日ざしだった。もう梅雨が終わったのかしら。今となったらあのうっとしい梅雨さえ懐かしく思うほど、暑さが厳しい。今日も熱中症注意報が出ていた。そんな中、午前中は事務所にて広報原稿の一部修正などデスクワークを。午後からはフラのレッスンが。庁舎へも用事があって立ち寄り、帰りにはエミフル内の家電店に行って扇風機を購入。また大型テレビのコーナーに4Kの美しい画面でいろいろなメーカーがその色や画面の鮮明さを競っていた。来月にはリオのオリンピックがあるので、その模様をこのような画面で見てみたいという気持もあるので・・・」
★帰宅後、いろいろな郵便物の中に大事な書類が入っているのを確認した。明日からの手続きに関係するものなので、毎日毎日を大切にこなしていかねばならないと思った。
★今晩もウィンブルドンテニスを横目に、ブログを書くのが習慣となった。夜にはほっとするほど温度が落ち着くが、昼間は本当に室内に於いてもエアコンが無いととても過ごせないほど強烈な暑さだ。
今日も大洲で熱中症で亡くなる人が出ていた。毎日溶けそうなぐらい暑い気温に体力を奪われそうで、体調管理がとても大切だ。
- 2016-07-05(21:43)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
広報委員会
「今日も暑かった。朝からぐんぐん気温が上昇。熱中症注意報が出るくらい日中の活動はかなりつらい。車の運転でさえ、車内温度の上昇で疲労感が倍増。本当に厳しい気候になってきた。午前中は広報委員会があって、表紙以外の中身について委員でチェック。土曜日に委員長と共にチェックしているので、かなり時間短縮で委員会が進んだ。それができたのも予定日までに委員の皆さんがかなりの部分自分の担当をこなしてもらっていたからだ。今後もこの調子でやってもらうと、いいペースで行くだろう。」
★11時半には期日前投票も済ませ、いったん事務所に入る。
午後からの仕事について打ち合わせをして、ランチタイムに入る。家に帰っても猛烈に暑くて食欲も落ちて、水分だけがつい欲しくなってしまう。
1時半過ぎに事務所に戻り、また郵便局などへ行き3時まで事務所にてデスクワーク。この出入りも結構きつくて体力が奪われる感じだ。
3時過ぎに自宅にて満中陰の法事の時のお返しの品について業者と打ち合わせをする。またそれぞれについて写真などの挿入もあるので細かくチェックが必要だ。
★夜はウインブルドンテニスで錦織の4回戦が見たかったのだが、ケガの回復が間に合わず結局チリッチとの試合で途中棄権となり、最後まで戦えなかったのは本人はどれほど悔しかったろう。
私たちでさえこれだけ悔しかったんだから・・・
- 2016-07-04(22:41)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 議員活動
- ▲
資源ごみ回収
「今日は朝からまさに猛暑日を予感させるような、
★朝食抜きで参加していたので、さっすがにお腹が空きました。
★
★夕方まで夫は詩吟の会でいなかったのだけど、
ろうと思った。
- 2016-07-03(22:35)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
厚さにメゲズ、掃除を
「朝からカンカン照りのような暑さ。
★日中の暑さはだんだん厳しくなってきて、
★夜は早めのシャワーを浴びて気持ちよく食事を。
ここの所ウインブルドンは雨の影響でよく試合時間がずれ込む。
- 2016-07-02(22:28)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
7月ですよ~、早や!!
「今日から7月。いよいよ暑い夏が近づいてきた。昨日までの雨が嘘のように今朝はよく晴れて気持ちいい。ただ気温はどんどん上昇し、青空駐車の車内温度はうなぎ上りだ。午前9時半より基本条例の検討会があり、いよいよ今までみんなで話し合って決めてきた理念を条文化していく作業に入るのだ。これがまた一つ一つ大変な作業で、案として出た全文総則覗いて全8章23条の中身をほぼ3回に分けて検討することにした。作業の流れや、文章の見方、条文の作り方、視点などを事務局長から示唆を受け、それらをヒントに次回12日に3章の末までを見て考えてくることとした。さてさてかなりボリュームのある宿題を出したのだが・・11時前に会議を終え、事務所に戻る。」
★広報の中身チェックを明日委員長と共に事務所で行う予定なので、事前に自分なりの校正をしておかなければならない。7月4日の校正の時間がほぼ午前中で終わらないといけないので・・
午後から夫と共に父の相続のあと事務手続きの一環として法務局に行って法人の印鑑の切り替えや証明書の発行、さらにまた別の銀行に行って手続きをしようとしたのだが書類の不備のためそちらの方は後日ということになって、本当に面倒なことが多くて大変だ。
★3時半過ぎに事務所に戻りスタッフと打ち合わせをして、さらに書類再発行のために伊予消防まで出かけ、帰る途中で買い物して6時前に帰宅。
夫も帰宅後、従弟も誘って町へ出ておいしい行きつけのてんぷらやさんに。あまり家では二人なので台所を汚したくないこともあって、油もの・揚げ物をしないのでよそで食べる方がおいしい。
さすがに昨晩遅かっただけに、かなり眠くなってきた。今晩の錦織の試合も見たいんだけど・・迷うな?
- 2016-07-01(21:15)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日記
- ▲
原稿入れ完了
「今日は6月最後の日。本当に早い2016年。もう半分来てしまったのだ。しかも大切な人との別れの年となってしまった。午前中はまだ雨の残るはっきりしない気候の中、事務所にて議会だよりの原稿について、まだ不足の分を書き上げてメールで送る。昨日の寝不足を引きずっていたのだが、明日のための事務局との打ち合わせにおいて、なんとなくすっきりしない感はあったのだが言い返す気分でもなく終わってしまった。そのあと広報について打ち合わせ。ほぼ中身については出来上がっているので、4日にはスピーディに対応できそうだ。」
★父のことで施設に寄ってお世話になった寮母さんたちと会って用事を済ませ、なんとなく父の姿が重なってつらいものがあった。帰りに買い物ついでに祭壇の花を買って、かなり疲れた花を取り換えて改めて父の遺影に向かって明日もよろしくと祈りをささげて、なんとなく心を鎮める。
ここの所夕食後はなんだかすごく眠くなって、食卓で知らぬ間に1時間ぐらい眠ってしまうことがある。そのため全体にかなり遅いタイミングでブログを書いたりしている。
あまり良くないのだが、気分がすぐれないことが有るのか、気になることが有るのか、全然眠気がしなかったり、すごく眠かったり、決していい調子とは言えない。
ウインブルドンテニスが唯一の夜中の楽しみになっている。錦織の検討にエールだ。
- 2016-07-01(10:21)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 議員活動
- ▲